雨が降って急に寒くなりましたね。
我が家では、ようやく扇風機をしまったり、布団を出したりと、あわてて家の中の冬支度をしました。
市田柿も、もう収穫できるくらいの大きさまで成長し、だんだんと色づいてきました。 “市田柿が少しずつ色づいてきました” の続きを読む
フルーツとうもろこし、コシヒカリ、市田柿の通信販売
雨が降って急に寒くなりましたね。
我が家では、ようやく扇風機をしまったり、布団を出したりと、あわてて家の中の冬支度をしました。
市田柿も、もう収穫できるくらいの大きさまで成長し、だんだんと色づいてきました。 “市田柿が少しずつ色づいてきました” の続きを読む
今年は9月に入っても、あまり秋らしい気配がやってきませんが、ついに栗が穫れ始めました。 “栗が穫れ始めました” の続きを読む
我が家にも、だんだんと秋の果物の季節がやってきました。
今は、デラウエアという小粒のブドウが穫れ出す時期です。
そろそろ収穫できるかな…と見に行ってみると、なんと袋掛けをしたブドウの実が、たくさん地面に落とされていました…! “ブドウ畑、荒らされる!” の続きを読む
梅雨空から一転、突然真夏のような暑さになりましたね。
まだ体が暑さに慣れないので、日中は大変です。
夏が来るのに合わせて、庭の果樹が実をつけ始めました。
6月に入って、最初に実を付けたのは梅です。
我が家では、大梅と小梅、どちらも2本ずつ植わっているのですが、今年は、数は少ないけれど、大きくてきれいな実が取れました。
こちらが大梅。
こちらは、竜峡小梅です。
小梅の方が、大梅よりも花が咲くのも、収穫時期を迎えるのも少し早く、もう色付き始めていました。
最近になって採れ始めたのはブルーベリーです。
一斉に収穫時期を迎えるのではなく、ちょっとずつ順番に色付いてゆくので、毎日食べ頃になった実を摘んでは食べています。
そしてこちらは、まだ未熟なブドウの房です。
梅とは逆に、今年は豊作のようで、とてもたくさんの実を付けています。
あまりたくさん実が付いていたので、少し枝と実を取り除いて、病気や虫を防ぐために、袋掛けをしました。
右の白い紙袋は、ブドウの袋掛け専用の袋です。
8月の終わりになると、まずデラウエアが、9月に入るとスチューベンが食べ頃になります。
今から収穫が楽しみです。
ようやく梅雨が明け、晴天続きになったので、ついに梅の土用干しをしました。 “梅干しが完成しました” の続きを読む
毎日、梅雨らしいお天気が続いていますね。
今年は、梅が大豊作です。
特に小梅の調子が良く、大きくてきれいな実がたくさん成りました。
赤く色付いた実が、まるでサクランボのようにきれいで、収穫しながら思わずニマニマと顔がゆるんでしまいました。 “今年は梅が豊作です!” の続きを読む
年末に収穫したキウイが、だんだんと柔らかくなってきてしまったので、先週末、娘と一緒にキウイジャムを作りました。
毎日毎日、雨続きで、さすがに家の周りが心配になってきました。
畑のフルーツとうもろこしは、元気に生育していますが、もう少し晴れと気温が欲しいところです。
今日は午前中、家や畑の土手を見て回って、崩れた場所を埋め戻したり、側溝にたまった土砂をすくい出したり、と、雨の備えに追われていました。
ホームセンターに行ったら、土のう袋が一時的に売り切れていたので、どこの家も、事情は同じようです。
さて、そんな心配ごとの中ですが、今月発売の「現代農業8月号」に記事が掲載されましたので、ご紹介させてください。
今日の朝方の飯田市は、ものすごい雨。
「今までに経験したことのない雨」というニュースの言葉や、次々と送られてくる避難情報に、ドキドキしながら家で様子を見ていました。
子どもたちの学校も、朝から休校になってしまいました。
午後になると、一時的に雨がやんで、晴れ間も見えてきました。
どうやら、家の周りは、大きな被害はなさそうです。
そこで、今がチャンス、と、ずっとできずにいた、ブドウの袋掛け作業をしました。 “雨の合間に…” の続きを読む
昨日までは、真夏のような暑さでしたが、明日からは一転、雨続きの予報が出ています。
雨が降る前に、と、今日は梅の収穫をしました。
梅の収穫は毎年、子供たちとやっているのですが、今年は毛虫が多かったので(刺されると痛いのです)、一人で収穫をしました。
今年はマイマイガという毛虫が多く発生して、梅の木のあちこちにいるので、ドキドキびくびくしながらの収穫でした。
取れた梅は、全部で12㎏ほど。いつもより、だいぶん少なめです。
今年は不作なのかもしれません。
それでも、一つ一つは大きく、しっかりとした実が取れました。
明日は、梅酒や梅ジュースづくりをしたいと思います。