ようやく梅雨が明け、晴天続きになったので、ついに梅の土用干しをしました。 “梅干しが完成しました” の続きを読む
今年は梅が豊作です!
毎日、梅雨らしいお天気が続いていますね。
今年は、梅が大豊作です。
特に小梅の調子が良く、大きくてきれいな実がたくさん成りました。
赤く色付いた実が、まるでサクランボのようにきれいで、収穫しながら思わずニマニマと顔がゆるんでしまいました。 “今年は梅が豊作です!” の続きを読む
キウイジャムを作りました
年末に収穫したキウイが、だんだんと柔らかくなってきてしまったので、先週末、娘と一緒にキウイジャムを作りました。
現代農業8月号
毎日毎日、雨続きで、さすがに家の周りが心配になってきました。
畑のフルーツとうもろこしは、元気に生育していますが、もう少し晴れと気温が欲しいところです。
今日は午前中、家や畑の土手を見て回って、崩れた場所を埋め戻したり、側溝にたまった土砂をすくい出したり、と、雨の備えに追われていました。
ホームセンターに行ったら、土のう袋が一時的に売り切れていたので、どこの家も、事情は同じようです。
さて、そんな心配ごとの中ですが、今月発売の「現代農業8月号」に記事が掲載されましたので、ご紹介させてください。
雨の合間に…
今日の朝方の飯田市は、ものすごい雨。
「今までに経験したことのない雨」というニュースの言葉や、次々と送られてくる避難情報に、ドキドキしながら家で様子を見ていました。
子どもたちの学校も、朝から休校になってしまいました。
午後になると、一時的に雨がやんで、晴れ間も見えてきました。
どうやら、家の周りは、大きな被害はなさそうです。
そこで、今がチャンス、と、ずっとできずにいた、ブドウの袋掛け作業をしました。 “雨の合間に…” の続きを読む
梅の収穫
昨日までは、真夏のような暑さでしたが、明日からは一転、雨続きの予報が出ています。
雨が降る前に、と、今日は梅の収穫をしました。
梅の収穫は毎年、子供たちとやっているのですが、今年は毛虫が多かったので(刺されると痛いのです)、一人で収穫をしました。
今年はマイマイガという毛虫が多く発生して、梅の木のあちこちにいるので、ドキドキびくびくしながらの収穫でした。
取れた梅は、全部で12㎏ほど。いつもより、だいぶん少なめです。
今年は不作なのかもしれません。
それでも、一つ一つは大きく、しっかりとした実が取れました。
明日は、梅酒や梅ジュースづくりをしたいと思います。