市田柿

甘くて柔らかい市田柿をお届けします

発送時期 12月下旬~

あめ色の果肉と真っ白な粉をまとった市田柿は、南信州特産の干し柿です。長野県下伊那郡高森町市田を発祥とすることから名付けられました。
伊那谷の透き通るような空気で熟成され、人の手で丁寧に作り上げられる冬の恵みです。
自然が生む風味、上品な甘味、緻密な肉質、きれいなあめ色、心地よい歯ごたえ、適度な弾力を持つことから、高級和菓子に位置づけられています。

お値段・内容

小袋(200g) 650円(税込)

…5~8個入りの、食べきりサイズの小袋です。
従来より、品質を厳選。味が良く、形、粉の出の良いものを選んでお届けします。

お徳用袋(1kg) 2,650円(税込)

…25~35個前後入りの、少しお買い得な大袋です。
200g袋に比べると、粉の出や形の悪いものが若干混ざります。
お徳用、ご家庭用となります。チャック付きの袋に入っていますので、保存も安心です。

贈答箱(700g) 3,600円(税込)

…20個または24個入りの特選品です。
お歳暮、御年賀などの贈答品にどうぞ。

※送料は別途頂戴します。

お客様の声

●今年も家族皆で美味しくいただきました。飯田市出身の母も毎年楽しみに待っています。
●いつも美味しい柿、今年も楽しんで食べてます。友達にもおすそわけ喜んでます。
●今年もありがとうございます。今年の市田柿は今までで一番おいしく感じました。熟してて甘い。私の個人的感想です。
●いつも美味しく頂いていますが、今年はさらに美味しく感じています。手作りの自然食品は一番!
●変わらずの味とても美味しいです。
●懐かしい干柿。名古屋の友人にもファンが多く、お裾分すると大変よろこばれます。今年もありがとうございます。
●干し柿とてもおいしかったです。ねっとりして今まで食べた中で一番でした。
●今年も美味しく頂きました。いつもよりいっそう甘みがあった様です。また柿の時期が楽しみです。
●今年は小ぶりでしたが、とてもおいしかったです。
●どんな和菓子にも勝る干柿でした!たいせつに美味しくいただいています。ありがとうございました。
●市田柿、今年も本当に美味しくいただきました。ありがとうございます。
●美味しいほし柿ありがとうございました。少しずつ楽しみながら食べてます。また来年も宜しくお願い致します。
●粒が大きくて、固さ、甘さとも絶品ですね!しかもこのお値段、大変満足しております!!
●りっぱな干し柿が届きました。ありがとうございます。毎年楽しみで、美味しくいただいております。
●これまでお送りした方々から「優しい甘さと丁度良いかみ応えがすばらしい」とメッセージ頂きました。
●とてもおいしいです。家族でうばいあいがあるぐらい(笑)
●よくできた干柿を届けていただきありがとうございました。
●毎度ながら干柿は美味しいですね。
●美味しい干柿ありがとう御座居ました。今年は肉厚で皆様にもよろこばれました。
●おいしい干柿でした。ありがとうございます。
●市田柿甘いですね!いつもありがとう!
●今年も市田柿美味しくよばれています。
●美味しい柿をありがとうございます。
●今年もありがとうございます。来年も楽しみにしていますね!
●とても美味でした。ありがとうございました。
●おいしい市田柿をありがとうございます。毎年楽しみに待っております。
●市田柿は、お友達に大好評でした。あまり美味しかったのでスーパーに買いに行きましたと、言われました。
●今年の柿もとってもおいしかったです!
●いつも美味しい柿をありがとうございます。また来シーズンも楽しみに待っています。親子3世代、市田柿が大好きです。
●いつもお世話になっております。今回も大変おいしくいただいております。
●大変おいしかったです。皆へ配ります。
●さっそくいただきました!!大きく、甘くて美味です。これから、お世話になった人におすそ分けです。皆様お元気で。
●食べ始めたら一個で止まりません。
●上品な甘さとやさしいかみごたえが心をおちつかせてくれました。ありがとうございます。
●送り先も、友人たちからも、いつもおいしくいただいていますのでよろしくとのこと。
●毎日少しずつ大事に頂いています。虎岩さんの市田柿は、毎年冬の楽しみです!
●あっという間になくなってしまいます。また来年も楽しみにしています。
●今回もお世話になりました。お届け先の方々大変喜ばれました。ありがとうございました。
●いつもありがとうございます。美味しい干柿、おいしく頂いております。お友達にも紹介してみます。
●おいしくてついつい食べ過ぎてしまいます。
●今年もまた、ふるさと信州の懐かしいお味をありがとうございます。
●さっそく頂きました。甘くてとても美味しかったです。
●とてもおいしかったです。贈り物を毎年楽しみにしてくれる友からも感謝。
●とても綺麗な市田柿が出来上がったのですね。味もとてもよかったです。送り先でも好評でした。来年も待ってるからとのことでした。
●いつも美味しい市田柿をありがとうございます。工程に思いをはせながら大切に頂いています。
●いつもおいしくて子供達も大好きです。来年もよろしくお願いします。友人と取りまとめしています。
●いつも美味しい市田柿をありがとう。友人にも差し上げて喜ばれていますよ!
●果肉が宝石みたい。おいしかったです。来年もよろしくお願いします。
●毎年市田柿の出来上がりを楽しみに待っています。おいしすぎて食べすぎてしまいそうです。
●いつもありがとうございます。みんなから喜んでいただいています。
●ずっと楽しみに待っていました。本当においしいです。来年もよろしくお願いしたいです。
●皆様に大変喜ばれました。全部分けてしまい、味わうことができずに残念でした。
●とても甘くておいしくいただきました。
●今年も美味しい柿ありがとうございました。「色がきれい」と夫も大好きですよ。
●おいしい柿ありがとう。母も喜んでいます。
●上質の和菓子ですね。自然のものなので、誰にあげても喜ばれます。
●私の大好物なので、毎日5コぐらい食べています。
●程よい甘さと柔らかさがとてもおいしいです。
●冬の楽しみが増えました。
●来年はもっと注文が多くなりそうです。
●あまくて、やわらかくて、とてもおいしかったです。これからもおいしいもの、たくさん作ってください。
●毎年楽しみにしております。今回初めて注文した友人も美味しいと喜んでいました。
●今年もまた待ち遠しかったです。大袋は家庭用、小袋は他様への手みやげ用としているのですが…。今年は不作だったのでしょうね。小袋の中身が極小粒ばかりで驚いています。
●昨年の柿は、かたかったのですが、今年の干し柿はやわらかく、とても美味です。
●とてもおいしく頂きました。子供達も喜んでいます。
●市田柿美味しかったです。マーケットの干し柿は小さくて、堅くて、甘くなかったです。
●お正月の来客に配ります。美味しいです。
●初めて頂きましたが、甘みがあっさりしていて、とても上品な味ですね。
●市販のあんぽ柿など、ずっと苦手で干し柿は食べていなかったのですが、虎岩旬菜園の市田柿をはじめて食べてファンになりました。
●市販の市田柿は価格もピンキリですが、虎岩さんの価格は購入しやすいです。
●年々、美味しくなっていると思います。
●甘さが、上品な感じです。つい食べ過ぎてしまいます。
●安価で品質が良く気に入りました。とてもおいしいです。市田柿の独特な甘味が良くでています。

おいしさの秘密

柿のれん 干し柿作りは、まだ山々に紅葉の残る10月の末から始まります。一つ一つ丁寧に皮をむき、吊されて柿暖簾になった柿たちは、太陽の光と自然の風によって少しずつ乾燥してゆきます。また、晩秋の天竜川から立ち上る川霧が、適度な湿度を保つことで、柿の乾きすぎを防ぎます。

適度に乾燥した柿は、暖簾から下ろされ、天日干しと丁寧な揉みほぐし作業を繰り返します。このことによって、市田柿は他の干し柿と違って、しっかりと乾燥しているにもかかわらず、柔らかい食感をたもっているのです。

手間をかけた昔ながらの自然乾燥が、市田柿の美味しさの秘密です。

健康ワンポイント

昔から、「酔い覚ましには柿」と言われるように、タンニンの働きで二日酔いに効果があります。
また、柿はビタミンCやAだけでなく、ポリフェノール、食物繊維、カリウムなども豊富で、ガンや心臓病予防、コレステロールの低減に効果的です。

美味しい食べ方・保存方法

市田柿 市田柿は、暖かい場所に置くと表面の果糖がとけて、品質が劣化します。
 開封前・後を問わず、冷蔵庫または10℃以下で保存してください。
また、冷凍庫で凍らせれば、さらに長期間の保存が可能です。お召し上がりの際には、冷凍庫から出して20分間ほど自然解凍させてください。

市田柿で運試し ~ 歯固め ~
南信州では、お正月の伝統行事に「歯固め」として、家族全員で市田柿を食べる習慣があります。
柿は「福を掻き込む」ことからと言われ、また、市田柿の中に種が多いほど、その年が幸運であると言われています。

市田柿の歴史・由来

~ 600年以上もの歴史 ~

南信州で600年以上も前から栽培されている渋柿の品種が「市田柿」のもととなっています。
市田柿のもととなっている「立石柿」は、室町時代には存在していました。
江戸中期の『本朝食鑑』『和漢三才図絵』に「立石柿」が「信濃の干し柿」として紹介されています。この頃、すでに「立石柿」が産業化され、中馬で駿河湾に、また船で江戸まで届けられていました。
当時は、串に刺して干す「串柿」や焼いて渋みを抜く「焼柿」が一般的でした。

~ 市田柿のはじまり ~

大正時代、長野県の旧下伊那郡市田村で作られていた渋柿を、村の篤農家たちが「市田柿」と称して東京に販売し、高い評価を得たのが「市田柿」の始まりです。
「立石柿」は小ぶりで食感が堅めだったのに比べ、市田柿はやや大きめで適度な柔らかさがあり、高く評価されました。そのため、南信州の柿商品の主流は、市田柿へと移り変わってゆきました。

~ 地域ブランドとして世界へ ~

2006年には、地域団体商標登録制度のもと、長野県初の地域ブランドとして特許庁から認定を受けました。
また、国の品質基準を満たす市田柿の証として、GI(地理的表示保護制度)マーク表示が義務付けられています。
日本全国、そして台湾・韓国など海外へも輸出され、愛されています。

※高森町では、市田柿の歴史をまとめた「市田柿のふるさと」という本を出版しています。もっと詳しく知りたい方は、こちらのサイト「市田柿のふるさと」へどうぞ。