今年は梅が豊作です!

毎日、梅雨らしいお天気が続いていますね。

今年は、梅が大豊作です。
特に小梅の調子が良く、大きくてきれいな実がたくさん成りました。

赤く色付いた実が、まるでサクランボのようにきれいで、収穫しながら思わずニマニマと顔がゆるんでしまいました。

竜峡小梅

せっかく良い梅が実っているので、たくさん収穫して、たくさん梅干しを作ることにしました。

今までで一番、大量の梅干しづくりです。

我が家の梅干しづくりは、手間なし簡単。
ざっとこんな感じです。


1.収穫してきた梅を、洗ってからザルで軽く水切りをする。(面倒なので一つ一つ拭かない)

2.少量のホワイトリカーにくぐらせて、1㎏あたり180gの塩と混ぜる。
梅干しづくり

3.ビニール袋に入れて、口をしばる。



4.ペットボトルで重石をする。

今回は、梅10㎏くらいに対して、重石を8㎏くらい載せました。
ペットボトルだと量の調節が楽なで、水の上がり具合を見ながら、適当に増やしたり減らしたりしています。


5.2~3日して、水が上がってきたら、重石のペットボトルを半分に減らす。

このくらい、梅の実がひたひたに浸かっていればOKです。
梅干しづくり

6.1カ月半ほど、そのまま常温で置いておく。

7.梅雨が明けて暑くなったころ、数日間天日干しをすれば完成!梅干し
赤ジソで色を付ければ綺麗で風味も良くなりますが、白干しでも十分赤く色付いて、美味しくなります。


今回は量が多かったので、大きな漬物樽を使いましたが、いつもはプラスチック製の収納ケースと、100円ショップで買ったおぼんを使っています。

梅干しづくり

案外、簡単にできてしまうので、よろしければ皆様も、ぜひお試しください!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA