今年も残すところ、あと一日。
おかげさまで、年内の市田柿の出荷も一段落し、今日は、お正月の準備をしました。
鏡餅にするために、お餅をつきました。
地域では、蒸かしたもち米を、臼を使ってつく本格派の家庭も多いのですが、我が家は電動餅つき機についてもらっています。
午後は、息子に教わって、「おやす」としめ縄作りをしました。
「おやす」というのは、藁で編んだ小さな筒のようなお正月飾りです。
盃にも見える形をしていて、もともとは神様へのお供えを入れるものだったとか。
他の地域ではあまり聞かないので、伊那谷独特のものなのかもしれません。
今年は門松の代わりに、しめ縄とおやすを付けた正月飾りが出来上がりました。
これで、新しい年が迎えられそうです。
皆様も、どうぞ良いお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。