先月発売された、別冊現代農業「農家が教える 緑肥で土を育てる」に、記事が掲載されました。
本のサブタイトルにあるように、地力アップ・肥料代減らし・病害虫減らしに役立つ農家の技術がたくさん書かれた一冊です。
よろしければ、どうぞお手に取ってみてください。
※現代農業の出版社「農文協」のサイトはこちらです。https://toretate.nbkbooks.com/9784540231360/
フルーツとうもろこし、コシヒカリ、市田柿の通信販売
先月発売された、別冊現代農業「農家が教える 緑肥で土を育てる」に、記事が掲載されました。
本のサブタイトルにあるように、地力アップ・肥料代減らし・病害虫減らしに役立つ農家の技術がたくさん書かれた一冊です。
よろしければ、どうぞお手に取ってみてください。
※現代農業の出版社「農文協」のサイトはこちらです。https://toretate.nbkbooks.com/9784540231360/
今月発売の、現代農業5月号の特集「いいぞ!緑肥」に記事を書きました。 “現代農業に記事を書きました” の続きを読む
今月発売の「現代農業7月号」の特集「コロナで見えた農家力」に、記事が掲載されました。
『「畑で子育て」のすすめ』という記事です。
突然のコロナ休校中の、わが家の過ごし方を紹介しました。
ほかにも、飲食店や、給食向けの農作物を作っていた農家、観光農園を休業せざるを得なかった農家など、色々な方がコロナ危機へどんな対応をされたかが載っています。
それぞれの工夫、奮闘が書かれていて、読んでいると元気をもらえました。
よろしければ、どうぞお手に取ってみてください。
※現代農業の出版社「農文協」のサイトはこちらです。
http://www.ruralnet.or.jp/gn/202007/202007_f.htm
長野県の情報誌、「KURA」の別冊版、「別冊KURA 飯田」に虎岩旬菜園が掲載されました。
取材の時期が、去年の市田柿シーズンだったので、柿干し場を背景に写っています。
お隣のページには、里親研修で就農したI夫妻の紹介も。
書店で見かけましたら、どうぞお手に取ってみてください。