今日はペンキ屋さん

ペンキ塗り
ペンキ塗り

ここ数日、お天気の良い日が続いているので、柿干し場のトタン屋根にペンキを塗っています。

前回ペンキを塗ったのは7年前なので、トタンのあちこちに錆が出てきています。錆をすべて落とすのは、あまりに手間がかかるので、錆の上から直接塗れる、というペンキを使うことにしました。

ホームセンターで探してみると、遮熱塗料、超耐久性塗料など、屋根用のペンキも、7年前より高性能の商品がたくさんありました。ペンキも、日々進化しているのですね。

ペンキ塗り

細かい所を下塗りしてから、広い面を塗ってゆきます。思っていたよりも時間がかかりましたが、明日には終わる予定です。

この柿干し場は、その昔は、養蚕ハウスとして使われていたそうです。

古い施設ですが、こうして手を入れれば、まだまだ現役。少しずつ補修しながら、大事に使ってゆきたいと思います。

薪集め!

薪集め
丸太

薪ストーブ用の木を、せっせと集める季節になりました。

家の周りの山や、果樹園などの木を切ることも多いのですが、ご近所の方から頂くこともよくあります。

今回、ご近所の方から、いらないから持って行っていいよ、と頂いた丸太は、人の力では持ち上げられないほどの、すごい太さでした。

丸太

チェーンソーと薪割り機を使って、ストーブに入る大きさにして、ありがたく使わせていただきます。

たくさんのご注文をありがとうございました

お知らせが遅くなってしまいましたが、今シーズンの市田柿は完売となりました。たくさんのご注文をありがとうございました。

また、来シーズンもどうぞよろしくお願いいたします。

我が家では、1月末から家族が順番にインフルエンザにかかってしまいました。しばらくのあいだ、あまり仕事になりませんでしたが、ようやく全員が元気になりました。

ちょうどその頃、飯田に雪が降りました。こんな風にしっかり積もることは珍しいので、思わず写真を撮ってしまいました。

市田柿の剪定作業を終える頃、春野菜の種まきが始まります。春はもう、すぐそこです。

「田舎暮らしの本」に掲載されました

田舎暮らしの本

昨年末に取材を受けた記事が、「田舎暮らしの本」2019年2月号に掲載されました。

この号では、「2019年版 住みたい田舎ベストランキング」を特集していて、長野県飯田市が「自然の恵み部門」で第2位になったことから、飯田市に移住した人、として私たちが取材を受けました。

飯田市は、人口10万人以上の都市の総合ランキングでも6位に入り、長野県では最高位でした。自然の豊かさだけでなく、住んでいる人たちが素敵な、飯田市の魅力が伝わるといいなと願っています。

お近くの書店で見かけたら、お手に取ってみてください。

「田舎暮らしの本」のサイトからも、一部見ることができます。他にも、さまざまな自治体の取り組みなどが紹介されていますので、興味のある方は、ぜひご一読ください。

雪が降りました

今朝は、雪が降りました。今年に入ってから2回目の雪です。

積もってしまうかな、と心配していたら、雪が雨に変わり、お昼前には溶けてしまいました。

この冬は、暖冬のおかげで積もるほどの雪は降っていませんが、大雪が降る前に、市田柿の剪定作業を進めてゆきたいと思っています。

どんど焼きをしました

今朝は、集落の新年会を兼ねた集まりで、どんど焼きをしました。

昨日のうちに、竹や薪などを積み上げて、準備をしておきます。書初めや門松などのお正月飾りも、それぞれ持ち寄って、一緒に燃やします。

朝7時に点火。

あっという間に、火が高く燃え上がります。

火が落ち着いたら、それぞれ家から持ってきた竹の先に、お餅をはさんで焼きます。今年は、持ち寄ったマシュマロ、ウィンナーなども焼いて楽しみました。

どんど焼きの煙に当たると、一年を無病息災で過ごせると言われています。今年一年の健康を祈って、しっかり煙に当たってきました。

明けましておめでとうございます

鏡餅

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

おせち料理

今年のお正月は、のんびり過ごすことができました。

おせち料理やお雑煮を食べて、暖かくなってから、近所の神社に歩いて初詣へ。年末は、大晦日までバタバタと忙しかった分、ゆっくりとした時間を、ありがたく大切に過ごしました。

昨日からは、ようやく仕事始め。市田柿をせっせと梱包しています。

新年も、まだまだ市田柿のご注文は受け付けておりますので、どうぞご注文ください。

もうすぐお正月

バタバタと気忙しい年末ですが、今年も子供たちがミニ門松を作ってくれました。

竹、松、南天などの材料を、家の周りで取ってきて、さっそく開始。竹を斜めに切るのは難しいので、大人がやりますが、それ以外は子供たちだけで作りました。

門松作り

竹を麻紐で縛り、松や南天を飾り付けます。最後にグルグルと荒縄を巻いて、完成。

ミニ門松

なかなか上手に出来上がりました。おかげで、良いお正月が迎えられそうです。

その後、下の子は門松作りに火が付いたようで、気づくともう一つ、厚紙や毛糸で門松を作っていました。

紙で作った門松

皆様も、どうぞよいお年をお迎えください。

市田柿の年内お届け可能です

柿のれん
空の柿干し場

ようやく、すべての市田柿の「はざ下し」が終わりました。たくさんの柿が吊るされていた干し場も、今は、がらんとしています。

年明け、一月にお届けする市田柿は、これから少しずつ完成してゆきます。

市田柿の発送も、ようやく落ち着いてきました。まだ、年内に発送することが可能ですので、よろしければどうぞご注文ください。

虎岩旬菜園オンラインショップよりどうぞ。